浜松市児童家庭支援センター設置運営事業業務委託仕様書

第1章 業務概要

1 業務名称

浜松市児童家庭支援センター設置運営事業業務

2 業務の目的

平成25年度における「浜松市児童家庭支援センター設置運営事業」を実施する。

3 業務の指針

受託者は、契約書、本仕様書及び浜松市児童家庭支援センター設置運営事業実

施要綱に基づき、浜松市児童家庭支援センター設置運営事業を実施する。

4 業務の内容

センターは、以下に定める事業を実施する。

(1)地域・家庭からの相談に応ずる事業

地域の児童の福祉に関する各般の問題につき、児童に関する家庭その他からの

相談のうち、専門的な知識及び技術を必要とするものに応じ、必要な助言を行

う。

・相談対応 随時

・心理療法等支援 随時

(2)福祉事務所等の求めに応ずる事業

福祉事務所等の求めに応じ、技術的助言その他必要な援助を行う。

・要保護児童対策地域協議会への出席

代表者会議 概ね年2回

実務者会議 概ね年21回

進行管理会議 概ね年108回

個別ケース検討会議 随時

・福祉事務所等への支援

ケース検討 概ね年84回

同行支援 随時

・行政機関相談窓口担当者等への研修

研修会 概ね年2回(子育て支援課と調整)

(3)児童相談所からの受託による指導

児童相談所において、施設入所までは要しないが要保護性がある児童、施設

を退所後間もない児童など、継続的な指導措置が必要であるとされた児童及び

その家庭について、指導措置を受託して指導を行う。

・指導委託 児童相談所からの求めがあった場合

(4)里親等への支援

里親からの相談に応じる等、必要な支援を行う。

・里親等への支援(養育相談等) 随時

(5)関係機関等との連携・連絡調整

児童や家庭に対する支援を迅速かつ的確に行うため、児童相談所、福祉事務

所、里親、児童福祉施設、要保護児童対策地域協議会、民生委員・児童委員、

主任児童委員、女性相談員、保健所、保健センター、精神保健福祉センター、

教育委員会、学校等との連絡調整を行う。

5 業務の実施期間

平成25年4月1日から平成26年3月31日まで

6 業務の対応時間

本業務の対応時間は次のとおりとする。

問い合わせ対応(受付) ……… 電話:平日 9:00~18:00

※時間外の対応については、その都度調整する。

第2章 完了報告書等の提出

受託者は、当月分の業務実施完了の翌月10日までに、業務完了報告書(様

式1)及び実績報告書(様式2)を委託者に提出すること。

第3章 委託料の請求

受託者は、契約書第11条に基づき、資金計画書(任意)を作成し年度当初

に子育て支援課へ提出するとともに、請求書(様式3)を3か月に1度子育て

支援課に提出する。

浜松市児童家庭支援センター

 

 浜松市中区佐鳴台4丁目2-20

 

  TEL:053-525-9797

  FAX:053-525-9798

 

  contact@hamajika.com